春季例大祭での流鏑馬・渡御祭斎行のお知らせ 2023年04月21日

新型コロナウイルス感染症の流行により、令和2年以降、春秋大祭に於ける神事流鏑馬と渡御祭(百物揃千人武者行列)を中止しておりましたが、同感染症の分類が5類に引き下げられたことから、本年春季例大祭では、流鏑馬と渡御祭を規模縮小の上斎行することにいたしました。日取りと内容は下記の通りです。

5月17日(水)

  10時頃~: 春季例大祭(御本社内にて斎行。招待者のみ参列。)
  13時頃~: 神事流鏑馬(表参道にて執行。弓矢渡式等を省略し時間短縮。)
  16時半頃: 宵成祭(東照宮神輿舎より二荒山神社御本社まで神輿渡御の後、斎行。)

5月18日(木)

  11時頃~: 渡御祭(百物揃千人武者行列。二荒山神社を進発し御旅所に神輿渡御の後、御旅所祭斎行。13時頃御旅所を進発し神輿舎に還御。通常は神輿3基のところ、本年は1基出御。供奉員は通常の半数。)

以上


当サイトの写真図画及び記述内容の著作権は、全て日光東照宮に帰属します。
個人・企業を問わずこのページ(写真記述内容)を転載及び著作物に利用する事を
固くお断りいたします。